Most active questions

35 questions from the last 30 days
1
4 回答
219 閲覧数

chacha20に与える鍵としてsha256を使えますか

パスワードをハッシュ化しようと考えています。以下の要件の場合、攻撃耐性の低いsha256でも安全であると考えてもよいのでしょうか? 任意長のパスワードを固定長に変換したい。 ハッシュ化したパスワードは暗号化/復号化処理内で一時的に生成し使用するだけであり保存することはない。 よろしくお願いします。 追記 秘密鍵のchacha20は固定長のパスワード(キー)しか受け入れてくれないのですが、...
abcdefg's user avatar
  • 21
0
1 回答
213 閲覧数

LAN内に存在する別マシンのプライベートIPアドレスを取得したい

環境 マシンA: MX Linux 21 (Python 3.9) マシンB: Windows 10 (Python 3.10) 要望 プライベート・ネットワーク環境下で相手マシンのPC名でプライベートIPアドレスを取得したい。 できれば下記のようなPythonコードで取得できないのでしょうか?(実際はエラーになります) 宜しくお願いします。 import socket pcName = '...
BOO-SAMURAI's user avatar
0
2 回答
199 閲覧数

ラズパイでmakeした際に error: initialization of ~ from incompatible pointer types ~ [-Werror=incompatible-pointer-types]が出る

ラズパイでVL53L8CXというセンサを駆動したいと思っています。 STのサイトからサンプル駆動用のプログラムをダウンロードし、マニュアルに従って進めていたところ、 カーネルモジュールのコンパイルの箇所でエラーが出て進まなく��りました。 以下はエラーメッセージです。 /home/~/lidar/kernel/stmvl53l8cx.c:551:18: error: initialization ...
user23872279's user avatar
3
1 回答
148 閲覧数

`./script.bash | tee tee.log 2>&1 1>&3` の行き先が全く理解できない

Bashのファイルディスクリプターと tee についての理解を深めようと思い、次の実験をしました。 script.bash: #!/bin/env bash echo OK 1>&1 # 標準出力 echo NG 1>&2 # 標準エラー出力 実験: $ { ./script.bash | tee tee.log 2>&1 1>&3; }...
Phroneris's user avatar
1
3 回答
195 閲覧数

MariaDBの文字の取り扱いについて教えてください

環境 MX Linux : 21.3 Python : 3.9 MariaDB : 15.1 Distrib 10.5.28 Apache2 : インストール済み PHP : インストール予定 今後の展望 Windowsから入手した文字列データ(cp932やshift-jis形式)を mariadbのテーブルにpython(pymysql)で定期的に取り込んで ...
BOO-SAMURAI's user avatar
1
1 回答
191 閲覧数

Gemini APIでファインチューニングができなくて困ってます。そもそも無料枠で���えますか?

無料枠だけでGeminiAPIを使っているのですが、ファインチューニングの部分がうまくいかないため質問させていただきます。 公式ドキュメント(https://ai.google.dev/gemini-api/docs/model-tuning/tutorial?hl=ja&lang=python) に沿って下のコードを書いたのですが、エラーが起きてしまいます。 コードが良くないのか、...
user76562's user avatar
-1
1 回答
199 閲覧数

JavaScriptを使った16マスルーレットの作成。ルーレットを回し、ストップしたマスの色を変え、その色がついたままにしたい。

JavaScriptを使って16マスのルーレットを作成しています。 満たすべき要件は以下の通りです。 ルーレットの目を16個作成する スタートボタンを押すとルーレットが回転する 回転中はスタートボタンを押せなくする(ストップボタンで再び押せるようになる) ルーレットの回転にランダム要素を組み込む ルーレットが回っているときに、ストップボタンを押すとルーレットが止まる ...
ケミカル's user avatar
2
1 回答
134 閲覧数

書籍「ゼロつく」のMNISTを用いた分類モデルが発散してしまう

名著「ゼロから作るDeep Learning」の5章までのまとめで、活性化関数にReLU, 出力層をSoftmax, 損失関数をクロスエントロピーとして分類モデルを作る項があります。 データセットを用意し、書かれた通りにモデルを作りました。しかし、 RuntimeWarning: invalid value encountered in subtract exp_a=np.exp(a-c) ...
SpaceTAKA's user avatar
  • 287
0
1 回答
169 閲覧数

自作の深層学習モデル(分類)の正答率が8割を超えない

書籍「ゼロから作るDeep Learning」を参考に深層学習モデルを作り、あるCSVデータの分類を行おうとしています。現状としては、MNISTであれば自作の4層全結合DNN(input 784, hidden 50, 50, 50, output 10)がテストデータ正答率97%を超えることができています。 しかし、目的であるそのCSVデータ(input 5, output 9)...
SpaceTAKA's user avatar
  • 287
1
2 回答
123 閲覧数

WPF (.NET Framework 4.8) + NAudio 2.2.1 で IAudioEndpointVolume が見つからない (CS0246)

はじめまして。プログラミング学習を始めたばかりの初心者です。 現在、C# と Visual Studio 2022 を使って、Windowsデスクトップアプリケーション (WPF, .NET Framework 4.8 をターゲット) を作成しています。目的は、再生デバイスのパン(左右バランス)を操作するシンプルなツールです。 音量操作のために NAudio ライブラリ (バージョン 2.2.1) ...
ももぞら's user avatar
2
0 回答
120 閲覧数

x86_64 MinGW-w64 assembly での .seh_handlerdata ディレクティブの詳細について知りたい

Windows x64にて後述のコードをアセンブリにコンパイルすると、SEH(構造化例外処理)に対応したアセンブリが出力されるのですが、 .seh_ 関連のディレクティブ(特に .seh_handlerdata )についての説明が見つかりません。 以下のページで凡そのseh関連のディレクティブはある程度理解しましたが、 .seh_handlerdata ...
HAL Morita's user avatar
1
1 回答
79 閲覧数

laravel マイグレーション実行できない

自己解決することができない状態で困っているのでこちらで質問させていただきます。 laravelでマイグレーションファイルを作成し、php artisan migration でマイグレーション実行したところ以下のエラーが発生しました。 SQLSTATE[42S01]: Base table or view already exists: 1050 Table 'selles' already ...
堤菜月's user avatar
0
0 回答
74 閲覧数

FlutterでiOS版のみGoogle Sign-In認証でError 400: invalid_requestが発生する問題

問題概要 FlutterアプリでFirebase認証を使い、Google Sign-Inを実装しています。Android版では正常に動作しますが、iOS版のみ認証時に「Error 400: invalid_request」が発生します。 エラーメッセージ {}部分については置換済み。 エラー 400: invalid_request リクエストの詳細: response_type=code ...
Johnny's user avatar
  • 1
0
1 回答
60 閲覧数

swiperのページネーション位置がズレてしまう

困っていること swiper.jsでスライダーを作成し、ページネーションを使用しているのですが、その位置が大きく下にズレてしまいます。 ディベロッパーツールで確認したところ、swiper-wrapperクラスの高さが原因と思われますが、そこから深く探れていない状態です。 4枚目までスライドすると位置が正常になります。 1度位置が正常になると、そのあとはズレることなくスライドされます。 ...
satoimo's user avatar
  • 11
0
1 回答
158 閲覧数

ドメインの状態が急に「未取得」になってしまいました

取得したドメインがインターネット上で利用できない状態が本日になって続いております。 昨日からキャンペーンが始まり、今日が2日目のため大変重要なのですが対策ができない状態です。 取得完了メールは受信済みで20日程度前から有効でサイトは閲覧できる状態でした。 ・サーバーパネル側のDNSレコードも正常に登録済み ・「ドメイン設定の初期化」も実施済み ・管理���面上では「未取得」と表示されたまま ・...
M M's user avatar
  • 1

15 30 50 件 / ページ