高スコアな質問
31,654 件の質問
14
票
2
回答
4,948
閲覧数
if 文で [ "x$var" = "x" ] とする理由は?
シェルスクリプトをみていると、
if [ "x$var" = "x" ]; then
: ...
fi
のような記述をしばしば見かけます。
[ -z "$var" ] や [ "$var" = "" ] ならばまだわかりますが、 x をわざわざはさむ理由は何ですか?
13
票
7
回答
3,196
閲覧数
RubyやRailsのコーディングチェックツールを探しています
C#やPerlを使っていた頃はStyleCop, FxCop, Perl::Critic, Perltidy等でコードを自動的にチェックしていました。
RubyやRailsでも同じようなツールはありますか?
Googleで検索してみましたが、これというツールが見つかりませんでした。
注:この質問は過去に英語版に投稿した質問を転記したものです�� https://stackoverflow.com/...
13
票
5
回答
2,901
閲覧数
PHPで文字列がメールアドレスか判定するには?
PHPで文字列がメールアドレスかどうか判定する方法を教えてください。
13
票
2
回答
5,125
閲覧数
画像の無断ダウンロードを禁止する仕組みは可能なのでしょうか?
WEBアプリケーションを前提としています。
通常、HTMLへの埋め込み、CSSでの埋め込みで画像を表示しますが、
クライアントが(※完全な画像を)ダウンロードできない画像を表示するWEBサービスを発見しました。
解像度の落ちた画像はDL可能なようです。
携帯用写真アップローダーのようですが、先日発見したアップローダーが下記になります。
http://vpic.to/150810H6O6
...
13
票
2
回答
812
閲覧数
なんで32bitはx86?
32bit版のインストーラーなどのファイル名にはx86という文字がついていますが、これはなんなんですか?
64bit版はx64なのに・・・
13
票
4
回答
1,890
閲覧数
クイックソートの2種類の実装法で実行速度に顕著な違いが出る
(QuickSort:GeeksforGeeksを参照)
QuickSortの大枠を、
/* low --> Starting index, high --> Ending index */
quickSort(arr[], low, high) {
if (low < high) {
pi = partition(arr, low, high)
...
13
票
5
回答
1,814
閲覧数
Goでコルーチンを再現する方法
GoでLuaのコルーチンやRubyのFiberのような機能を再現したいのですが、良い方法が思いつきません。
以下のようにGoroutineを使うと、似たようなことは可能ですが問題があります。
package main
import "fmt"
func main(){
ch := make (chan int)
go func() {
i := 0
...
13
票
1
回答
8,510
閲覧数
body に overflow:hidden; をあてるとなぜスクロールしなくなるのでしょうか?
body {
overflow:hidden;
}
この記述を加えると、コンテンツ量に関わらずブラウザのスクロールバーが消えて、
スクロールができなくなるというのは、よく知られたテクニック?の1つかと思います。
私も簡単なモーダルを実装するときによく使っています。
body.fixed {
overflow:hidden;
}
みたいな感じで、...
13
票
2
回答
3,320
閲覧数
VC2015で、double変数ddx_textのトラブル
Visual Studio 2015 Community EditionのMFCでwin32ダイアログベースアプリを作成していて、release版でのddx_textの不可解な挙動に困っています。Debug版では正常に見えます。
以下、double変数を表示するエディットボックス3個と更新用ボタン1個をもつアプリをbugcheck.exeとして、挙動を説明します。
アプリ起動直後、...
13
票
5
回答
1万
閲覧数
Java 環境変数 LANG=C だと 日本語ファイル名がうまく扱えない
環境変数 LANC=C で 日本語ファイル名を扱いたいと思っています。
内容
しかし、以下の様な Java のプログラムで日本語ファイル名を読もうとすると
LANG の設定によってはうまくいきません。
import java.io.File;
class Test {
static public void main(String args[]){
File dir = ...
13
票
3
回答
1万
閲覧数
マウスカーソルを乗せている間だけ表示される要素を、開発者ツールで調べるには
動的に生成されるDOMがマウスで選択できないばあいに、どうやったらDOMを選択できるでしょうか?
例えば、最近ツイッターのPC版ではタイムラインなどでツイート中の他人などのアカウント名のリンク部分にマウスをホバーするとポップアップしてツイート主やRTした人の情報が表示されます。ちょうど以下のようなかんじですね。
赤丸のようにアカウント名のリンクの所にマウスを持って行くと、...
13
票
1
回答
1,048
閲覧数
Haskell の数値リテラルに対するメモ化
かなり古い記事ですが,本物のプログラマはHaskellを使う - 第31回 禁断の機能「unsafePerformIO」の深淵:ITproという記事を見つけ,メモ化についての記述に興味を持ち記載のコードを試したところ少し挙動が違って,単なる数値リテラルが(という言い方は不適切のような気がしますが)メモ化されないように見えたので,それについての質問です.
コンパイラは ghc の 7.6.3, ...
13
票
0
回答
1,116
閲覧数
モナドの可換性(commutative)とモナドの合成
厳密に言うと質問というか確認したいことが2つ(か3つ)あるのですが、かなり関連することなので、まとめて書きます、ご了承ください。
以下のような経緯で、scalaz.ListT (Listのモナドトランスフォーマー)が、Haskellの標準のものと同じく間違っていることが発覚しました。
(本当は以前から知ってる人はいたのかも知れませんが)
scalaz.ListTが間違ってる(...
12
票
3
回答
1万
閲覧数
c言語 if (a != b) と if (a =! b) の違い
表題のようにプログラム中で
if(a!=b)
を
if(a=!b)
と誤って記述した所、コンパイルはできるのですがそこでプログラムが停滞していました。
コンパイルができるということはこの記述にも意味があるのでしょうか?
どのような意味なのでしょうか?
追記
for(i=0;i<n;i++){
printf("check1");
if(a=!b){
...
12
票
1
回答
3,610
閲覧数
Javaは何言語で書かれていますか?
英語で検索したのですが、翻訳がうまく働かずはっきりとした回答を得ることができませんでした
スタックオーバーフローだったのでここで質問すれば解決しますか