新着の質問
31,654 件の質問
0
票
1
回答
83
閲覧数
SpresenseボードのGNSSファームウェアとローダーのバージョンが一致しない
SpresenseをPCに接続したらArduino IDE上で以下のようなエラー?が出力されました。
cxd56_farapiinitialize: Mismatched version: loader(20591) != Self(20596)
cxd56_farapiinitialize: Please update loader and gnssfw firmwares!!
...
0
票
1
回答
120
閲覧数
Unity開発アプリのiOS端末でのメモリー解放
Unityで開発しております。
開発中iOSアプリをXcodeのDebug Navigatorを使用して
メモリーを確認すると使用変数にnullを代入したり、作成したObjをDestroy()しても
メモリーの減少が起きず、そのまま使用していくとメモリーリークになってしまいます。
メモリーの使用量が大きくなった場合に
System.GC.Collect();
Resources....
0
票
0
回答
42
閲覧数
Next.js + Socket.io で oVice のような仮想空間アプリを開発中:通話機能のベストプラクティスが知りたい
現在、Next.js(14.0.1)とsocket.io(4.7.2)を使い、oViceのような仮想空間通話アプリを作成しています。
ユーザー認証にはFirebase Authenticationを使用し、仮想空間内のユーザーはダブルクリックで自由に移動でき、近くにいる他のアバターと自動的に通話が成立する仕組みを目指しています。
座標の移動とリアルタイムな位置共有についてはsocket....
0
票
0
回答
25
閲覧数
Google Workspace Marketplace SDKのドラフト版アドオンがGoogle Meetに表示されない
Google Workspace Marketplace SDKのドラフト版アドオンがGoogle Meetに表示されない
問題の概要
Google Workspace Marketplace SDKを使用して、Google Meet向けアドオンを開発しています。現在、以下の問題に直面しています:
HTTP デプロイ向け Google Workspace Add-ons ...
0
票
1
回答
87
閲覧数
Prompt入力した値を入れた変数をlacation.hrefで遷移した先で使用し、localStorageから値を取り出すには
タイトルの通りですが、最初の画面でPromptに入力した文字を変数に入れlocalStorage[変数]として使用し【値】を入れます。
そのままlocation.href="次の画面のアドレス"にてページを遷移します。
今回はその遷移後のページに移った後、localStorage[変数]にて【値】を取り出し表示したいのですが上手く行きません。
...
0
票
1
回答
106
閲覧数
ロリポップに秘密キーを設定し、GitHubに登録した公開鍵を利用し接続したい。
問題:ローカルで生成したSSHペアキーの秘密キーをロリポップのレンタルサーバに登録できない。
ロリポップに秘密キーをコピーする為PowerShellにて、以下のコマンドをローカル打ち込んだ。
"PS C:\Users\ユーザ名> scp ~/.ssh/id_ed25519 アカウント名@ssh.lolipop.jp:~/.ssh/"
すると以下の文章がでてきました。
&...
0
票
1
回答
76
閲覧数
spresense coresight10コネクタの仕様について
Spresense 拡張ボードのCoreSight 10コネクタを用いてPCからのプログラム書き込みができないかと考えておりますが、CoreSight 10コネクタからのプログラム書き込みは非対応なのでしょうか?(デバッグのみ対応?)
試しに下記の通り試行してみましたがエラーによりうまく行きません。
対処方法はありますでしょうか?
構成は以下の形で接続しプログラム書き込みを試行
PC -> ...
0
票
0
回答
68
閲覧数
django-rest-frameworkでcookieを取得できない
drfでJWT認証で発行されるアクセストークンをcookieに保存する機能を実装したのですが、おそらくうまくクッキーを取得できずに認証ができません(curlコマンドでは認証が成功してapiから情報を取得することができました)。
また、開発者モードで見てみるとログイン時にトークンの送信は成功しているようです。
apiにurlから接続したときのエラーは以下の通りです。
HTTP 401 ...
0
票
0
回答
67
閲覧数
Arduino IDEでlibjpgとcameraライブラリを利用できるボードパッケージを作成した方
現在、Spresenseを用いた画像解析の実装に取り組んでいます。
Arduino IDE上でlibjpgライブラリ(JPG画像をデコード)を利用できるボードパッケージを作成した方いらっしゃるでしょうか。
過去の投稿で、libjpgライブラリをArduino IDE上で使えるボードパッケージを自作した方のリンクがありましたが、そのパッケージはCameraライブラリが正常に動作しませんでした。
もし、...
0
票
0
回答
44
閲覧数
プロジェクトフォルダーへの追加ができない Spresense SDK(IDE版)Windows 環境構築
現在、Spresense SDK(Windows 11 IDE版)の環境構築を行っております。下記リンク先の4.1アプリケーションコマンドの追加がうまく実行できません。
https://developer.sony.com/spresense/development-guides/sdk_set_up_ide_ja.html#_%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%...
0
票
0
回答
45
閲覧数
pyqt5を長時間起動しているとボタンが反応しなくなる
ラズベリーパイ上で動かしてます
page1->page2->page3とページが遷移していきます
page1上でボタンを押すとpage2へ
page2上でボタンを押すと通信開始
通信が成功したらpage3へ
page3上で20秒経つとpage1へ戻る
page1上では数十秒に一回通信をして、その内容を画面下部にスクロール��せてます
どのページでも10秒経つとpage1へ戻ります
...
0
票
1
回答
190
閲覧数
住所に対して戻ってくるgeocodeが、ある時を境に変わってしまった
https://maps.googleapis.com/maps/api/geocode
とある住所から緯度経度情報を取得するAPIにて、ここで詳しく住所を記載できないのですが
2025年3月頃から(時期はっきりとせずすみません)緯度経度情報が変わるようになりました。
このような修正は地図の更新とともに都度発生するのだろうとは考えるのですが、
「この住所の緯度経度が間違っているのでここにしてほしい」...
1
票
1
回答
173
閲覧数
SwiftUIのForEachの引数にBindingを渡した際に発生するエラーについて:「Generic parameter 'V' could not be inferred」
SwiftUIをプログラミング中に発生した下記のエラーの原因が特定できません。
Generic parameter 'V' could not be inferred
行いたい処理
Playerという構造体を作成して"name"と"score"というプロパティを設定
1の型を@Stateプロパティの"players"配列の中で初期化
...
0
票
0
回答
33
閲覧数
Shopify APIのfulfillmentCreateV2発行時の複数number指定について
ShopifyAPIの複数追跡番号指定方法について確認させてください
1注文番号に対し、複数の追跡番号を紐づけた形で、ShopifyFulFillmentを実施したく、以下のAPIでこれを実現しようとしております。
https://shopify.dev/docs/api/admin-graphql/latest/mutations/fulfillmentCreateV2
...
0
票
0
回答
75
閲覧数
AviUtl luaのfunctionにて変数がnilになってしまう
colaとcolbはユーザーが入力する形で「0x??????」の形でカラーコードが入力されます。(??????の部分が16進数のカラーコード)
また、読み込むファイルには「0x??????」型のカラーコードを含む行と���??????」型のカラーコードのみの行が混在しており、それを置き換えて一行ずつargに代入したいです。
しかし、debug_print()でcola,colbを確認すると、str==...