高スコアな質問

17
1 回答
3万 閲覧数

Python のプログラムを実行可能バイナリにコンパイルするには?

Python 3 で書かれたプログラムを、実行可能なバイナリにコンパイルする方法はありますか? 単にバイトコード (*.pyc) へコンパイルするのではなく、機械語に翻訳するなどして、第三者が Python 処理系をインストールすることなくプログラムを動かせるようにしたいです。 各種ライブラリや FFI 先のソースコードを含めて、なるべくスタンド・アローンで動くようにできると良いです。 ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
17
2 回答
7,821 閲覧数

配列の添字の型は何? int ? size_t?

C/C++の非常に素朴な疑問です。 a[ i ] の i の型は何か? です。 古き良きK&R時代であればintでしょうが、いつからか、sizeof演算子の戻り値もsize_tなので size_tではないのか?という疑問がわきます。 とはいえ、(ちょっと強引なコードですが) const char *a = "abcdefg"; a++; printf("%c", a[-1]); ...
jsuzu's user avatar
  • 1,181
17
1 回答
727 閲覧数

2015年3月29日2時台が無いのは何故?

次のコードを実行してみると、結果は以下のようになります。2015年3月29日の2時台が飛ばされてしまうのは何故でしょうか? $time = mktime(1, 59, 55, 3, 29, 2015); for ($i = 0; $i < 10; $i++) { echo date('Y-m-d H:i:s', $time + $i); } 2015-03-29 01:59:55 ...
Masayuki Okubo's user avatar
16
4 回答
1,032 閲覧数

ポインター型はどうしてアドレスだけで情報が扱えるのですか

ポインターはアドレス演算子で位置情報だけしか受け取っていないはずです。下のプログラムだとアドレスしか表示されません。 cout<<&a; なのに、どうして終了する位置がわかるのですか
user10945's user avatar
  • 615
16
2 回答
6,806 閲覧数

どうしてfinalizeを使うべきではないのですか?

「Javaのfinalizeによるクリーンアップ処理の実装は行うべきではない」と教わったのですが、なぜそうなのでしょう? また、finalizeを使わずに同じようなことをすることはできるのでしょうか?
niu's user avatar
  • 2,020
16
4 回答
4,184 閲覧数

gitで拡張子のない実行ファイルを無視する方法

一般的にLinuxの実行可能ファイルには拡張子をつけないので.gitignoreで一括して無視することができません。.gitignoreに個々の実行可能ファイルのパスを書くという方法は、あまりスマートではない気がします。 もっとスマートな方法はあるでしょうか。.gitignoreでfileコマンドの実行結果を使う、あるいは、拡張子のないバイナリファイルは無視する、...
YoshikuniJujo's user avatar
16
2 回答
6,397 閲覧数

「コンテキスト」という言葉が何を指しているのかよく分からない

様々な技術系の記事やドキュメントで「コンテキスト」という言葉がでてきますが、何を指しているのかよく分かりません。 「コンテキスト」という言葉自体は調べたのですが、利用されている状況によって意味が異なるため、結局何を指しているのか理解ができないです。 例えば、以下の記事やドキュメントの「コンテキスト」が何を指しているのかが分からないです。 https://developer.mozilla....
shohei kadooka's user avatar
16
7 回答
1,181 閲覧数

S式に変換したJSONデータに簡単にアクセスする方法

emacs24ではjson.elというJSONライブラリが標準で付属しています。これはエンコーダとデコーダのみを提供しており、変換後のS式をどのように扱うかはユーザ毎に異なります。 S式の要素を参照するための関数としてcar/cdr/assoc/elt等が用意されています。ただし、これらを多用するとパッと見てどこを参照しているのか分かりにくいように思えます。 ;; FILE.json の中身 ;...
kosh's user avatar
  • 2,437
16
1 回答
2,486 閲覧数

異常終了時、ダンプファイルの保存

Windowsアプリが不正な処理で異常終了するとき、 MyApplication は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 というメッセージが表示されます。 通常は、このタイミングで、Windowsタスクマネージャーを開き、当該プロセスを右クリックして、...
soramimi's user avatar
  • 1,969
16
4 回答
1万 閲覧数

APIはなぜ「叩く」のですか?

素朴な疑問なのですが、APIはなぜ「叩く」と言われるのでしょうか? 先日あるカンファレンスで、シカゴ生まれのアメリカ人エンジニアが若干たどたどしい日本語で、 「APIヲタタク…」 と呪文のように言っていた様が、妙に頭に残ってしまいました。 一体いつ頃からAPIは「叩か」れ出したのでしょうか? また、誰が「叩き」始めたのかもご存知の方がおられましたらお教えください。 ...
Y S's user avatar
  • 245
16
1 回答
9,603 閲覧数

HTMLで独自タグを使うのは仕様上問題ないのか

例えば、HTMLタグで定義されていない card というタグ名を作成したいとき、 <card>カード</card> このような感じで書けば、検証した限り、IE9を含むすべてのブラウザで正常に動作するのが確認できました。 いろいろ調べて見ると、Custom Elementのついての記事ばかりで、独自タグについて言及している記事はなかなか見つかりません。 このような、...
qsmq's user avatar
  • 429
15
4 回答
2,625 閲覧数

ログインシステムのためのパスワードのハッシュ方式、互換性、照合方法について

ログインシステムについて質問があります。 パスワードを暗号化ではなくハッシュ関数を使い符号化する安全性と使い方はわかりました。 またそれに文字を足して何回か行う、ということもわかりました。(ソルトとストレッチングのことです) そこで質問があります。 SHA256を使おうと思っているのですが、ハッシュ化という行為は元に戻せないということでした。いずれ新しいタイプのハッシュを使おうと思った際に、...
mic's user avatar
  • 151
15
3 回答
2万 閲覧数

rubyで衝突しないユニークな文字列を生成するには?

ユーザがアップロードしたファイルのファイル名を決定する際、ファイル名が衝突しないように 現在時刻(ミリ秒)からIDを発行するという方法を思いつきました。 色々ためしてみて、下記のコードが完成したのですが、現在時刻の数値を62進数に変換しただけなので「p2dhXa6」や「p2d9Wco」のようにファイルの先頭文字がほぼp2で固定されてしまいます。 このままでも良いのですが、...
hojo's user avatar
  • 1,175
15
8 回答
3,611 閲覧数

数学的帰納法での証明は実際に正しいかどうかはわからない?

私は数学が大の苦手なので、見当違いの質問かもしれませんが・・ "プログラマの数学" (ISBN4-7973-2973-4)の中で0からnまでの整数の和は(n * (n + 1)) / 2 に等しいということを証明するために数学的帰納法を使っています 基底の証明G(0)が成り立つことは実際に計算すればわかります (0 * (0 + 1)) / 2 = 0 //確かに計算すると答えが0になる ...
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,370
15
6 回答
1,442 閲覧数

.bashrcでexportしたPATHが/procにあるプロセスファイルの環境変数(PATH)と���致しないように見える

Ubunt 15.04を使っています。 どういう際に利用するかは措いておくとして、/procにある各プロセスIDの名前がついたディレクトリにある、environというファイルを、プログラミング時の環境変数取得に利用できないかと思いました。 そこで、例えば、gnome端末エミュレータから起動したシェルのPATHであれば次のように取得できることを確認しました。 $echo $$ 3009 $ tr ...
cul8er's user avatar
  • 1,943

15 30 50 件 / ページ